日記・コラム・つぶやき

2009年8月27日 (木)

毎日、疲れる~。

どうして、こうも私のまわりには理不尽な怒りばかりが存在するんでしょう。

腹を立てる私の心が狭過ぎるのか。

もっと、穏やかに、「まぁまぁ」って許さないといけないのか・・・。

でも、そんな人間にはなりたくないんだよね。

なんか、やっぱり、おかしいもの。

相手にぶつける勇気はなくっても、自分の中だけでも怒っていようと思います。

今日もいっぱい、アップするぞ~!

2229

一応、自立しています。

美月が一番小さいんだね。

2227

同じような写真ばかり続きます。

2226

この後、美月が後ろに倒れました。

バターンって音がして、めちゃショックでした。

美月の顔が泣いてるみたいで・・・かわいそうだった。

でも、前向きに倒れなくてよかったです。

2225

2222

2219

2220

2211

カッコイイね~、キースくん!

2209

ローファーよりも下駄を履かせたい感じ・・・。

2213

よろしゅうに。

| | コメント (0)

2009年8月26日 (水)

むかついた。

昨日は仕事場でめちゃくちゃ腹が立つことがあり、この怒りどうしてくれよう!ってところまでいってました。

最近、あまりなかったのにね。

帰ってきて、ドールをガン見してしまいました。

ちょっと癒されました。

自分の過失で怒られるならわかりますが、どう考えても理解できないようなこと(一方的な向こうの個人的理由)で攻められるのはわけがわかりません。

でも、ここが雇われている人間の切なさで。

ただ、すみませんと謝るしかない。

悪くないもんと思っていても、演技ってわかるくらいあからさまな謝り方でも、負けを示さなきゃならない。

本当は言いたいことがいっぱいあるけど、大人の対応で口を結ぶ。

でも、本当にこんなのが大人の対応なんだろうか。

個人のお店は、個人のものだからね、やっぱり。

これがもっと大きいところだったら、言えてるかも知れない。

とにかく雇用主というのは強すぎます。

私がビビリ過ぎかもしれませんが。

でも、ビビるでしょう・・・。

現場の現実をもっと見て欲しい。

なんで売り上げが下がっているのか、知って欲しい。

とりあえず、一日たってもまだ治まらないです。

いつ、治まるのかなぁ・・・。

2176

キースです。

ちょっと前に冬星の友達としてやってきました。

2194

学ランが恐ろしく似合っています。

いつか全体像が撮りたいですね。

2182

2190

1603

1837

1851

1964 

はぁ~。ちょっと気が治まった。

(写真の順番:キース→冬星→ジョアン→慈雨→美月→彗)

でも、これ以上ついていけなくなったら、たぶん辞めます(仕事)。

| | コメント (0)

2009年5月14日 (木)

開眼。

今までの髪型は、前髪を下ろして、おでこを隠すことが多かったです。

でも、最近、おでこを出す髪型にしてみると、なんか開けたというか。

第三の目が開眼したというか。

ものすごく何もかもがクリアに見えるようになった気がしてます。

そんなんで、思い切ったこともやってしまったんだろうな。

時には生きてくためだけに使うんじゃなく、楽しむためにお金を使いたくなった。

全然余裕なんてないんだけど、毎日頑張っている自分へのご褒美。

もうすぐ届きます。

夢を追い続けるアイテム。

元気になれると思うんだ。

| | コメント (0)

2009年5月13日 (水)

ただでは壊れない。

今日、あの子は休みだったのか元気な声は聞こえてきませんでした。

唯一、それを楽しみに行ったのに・・・。

でも、違う人のステキな笑顔に出会えたし、まっいっか。

近々、ブログの内容が変わるかもしれません。

ここしばらくをかけてじっくり壊れてしまった私が行きついた先は・・・。

趣味に走ります。

って言うか、その予定。

まだはっきりとはお伝えできませんが・・・。ただでは壊れないってことです。

ただ、このブログ、かなり重いんで、そっちが心配です・・・。

| | コメント (0)

2009年5月10日 (日)

non-title.

今日は母の日。

妹が花束を送ってきて、彼女は喜んでいる。

私は。GW期間からずっと喧嘩をしているから、その様子を覚めた目で見ている。

・・・・・・・・・。

『お店』の入っているスーパー。

バイトだった子が今年、正社員になったって。

いつも笑顔で向こうから挨拶してくれる。

目が合ったときだけじゃなく。

仕事をしているときに背中から聞こえるやさしい声。

振り向くと馴染んだ笑顔。

それだけで一日が保てるほどの元気をくれる子。

スーパーのパートさんの中にはそういう精神的に支えてもらってる人が数人いて。

買い物をする時はその人たちのレジを選んでしまう。

レジでほんの些細な会話をするだけなのに、この満たされる安心感はなんなのだろう。

せめて、その人たちが辞めない間は私も頑張ろうと思ってる。

そういう働き方もいいんじゃないかなぁ。

| | コメント (0)

2009年1月11日 (日)

走り続ける。

最近、自分のブログにさえ砂時計が出てくるようになりました。
重いんだろうな・・・相当。負荷がかかってるみたいなことを時々、パソコンが言ってるし・・・。
それを無視し続ける私も私で・・・。
困ったものです。
そうそう、今日のとある大会に塾の元教え子が出ました。
結構、走りに力を入れてきてるみたいです、わが町は。
教えてた時にはそんな片鱗、全然見えなかったのに、ぐんぐん成長する。
スゴイなぁって、本当に思います。
あんなに泣き虫だったのに・・・。
ほんと、よく泣いてた・・・。
声を殺して、大きな目から大粒の涙をぽろぽろ流すものだから、いたたまれなくなって、「もう帰ってもいいよ」って、何度言ったか知れません。
きつく言ったことはなかったから、自分に悔しくて泣いてたんでしょうね。
今でも、泣き顔しか思い浮かばないってくらい、その泣き顔には弱かったなぁ。
それが、今じゃ・・・。
ただ、ただ、ビックリですわ。
これは、負けていられない。
私も頑張らなきゃ。
いい刺激を受けました。

| | コメント (1)

2009年1月 9日 (金)

休息日に考えたこと。

今日は休みです。
関東のほうは雪が降っているとかニュースで言っていましたが、こちらは快晴。
そして、少し暖かい。
普段、人の中にいるために、休みの日はほとんどこもっています。
こもっているには、もったいない天気なのですが・・・。
今年は優先順位をしっかり守って、楽な方にばかり逃げていないで責めの気持ちで・・・って思っていたのに、なかなか上手くいきませんね。
それでも、一応、そういったことを頭には置いているので、少しはマシになるのかなぁ。
今日、なんとなく見ていたTVで『人間も肉と一緒で、腐りかけがおいしい』と発言されていたのを聞き、『そうなのかぁ~』と妙に感心してしまいました。
そう言えばお客さんの誰かも、『こういうお菓子は日がたったののほうがおいしいんですよ』と言ってはりました。
TVで言ってはったのは、でも、『熟成される』という意味ではなく、『ダメになりかけが一番いい』という意味で言ってはったのだと思います。
つまり、人間も、もうあかんって追い詰められた時に考えられない力を発揮するってことなんだと・・・。
ぬるま湯の中では絶対に生まれないもの。
そういうものを自分は幸運にも持っているのかもしれないと、漠然と思いました。
芸術家の必要条件は『血と涙と汗』だそうで、私は困難にぶつかったり、悲しいことに涙する度に、これは私という人間に与えられたものだと思うようになったんですよね。
『何か』になる未来の自分のために用意された試練みたいな・・・。
最近では、「まだ足りないんですか」って、反対に聞きたくなるけど。
今があって未来があるという考え方より、『未来があるから、今がある』という考え方が好きです。
その未来はいつなのか・・・。
待っているだけじゃ、絶対やってこない。
自分から、近づいていこう。

| | コメント (1)

2009年1月 7日 (水)

今年初めての記事。

年が明けてから、なかなか更新が出来ずにいました。
別にこれと言った理由はないのですが・・・。
今年は決戦の年にしたいと密かに思っています。
ブログに書いたら、密かでもなんでもなくなりますね(笑)
去年はひたすら、耐えた年だった。
なので、今年は一気に攻めに転じたい・・・かな・・・と。
まず、5月にミステリー関係の公募があるので、今書いているのを応募したい。
以前、入っていた童話の同人関係の友人が本を出されたそうで、年賀状にその旨を報告されてました。
こういうのを見ると、前なら、ただ羨ましいのと妬ましいので複雑な心境だったりしたのですが、今回は違いました。
次は自分の番だ!って思えました。
やっぱり、少しは書いているからかな。
なかなか進んではいないけど、ちょっとだけ形にはなってきたかな・・・と。
5月までに、なんとか書き上げたい。
今まで、全部中途半端だったから・・・。
設定がころころ変わりすぎて、ついていくのが難しくなりかけていますが、なんとか修正して主導権を握り返したい。
登場人物たちが勝手に動き始めてて、難しいですが・・・。
決戦は5月です。

| | コメント (4)

2008年12月31日 (水)

今年最後のブログ記事。

今日が仕事納めでした。
なんか、まったく年越しも新年を迎える実感もありません。
でも、クリスマスから毎日仕事だったので、やっと休めます。
風邪も少しよくなるかな・・・。
今年はよく泣いた年だったので、来年はそうならないように期待したい。
でも、全部自分にかかってるんだよね。

みなさん、こんな拙いブログに今年一年付き合ってくださってありがとうございました!
また、来年もお付き合い頂けたら、本当に嬉しいです。

| | コメント (6)

2008年12月28日 (日)

クリスマス後日談。

クリスマスイブに、甥っ子にプレゼントをあげました。
もちろん、サンタさんを二人は信じているので、夜中に枕元に置いて・・・。
今年はお兄ちゃんの方には将棋のセットを弟にはゲームのセットを・・・。
スゴク喜んで、将棋の勉強などもして、とても楽しそうなのはいいのですが・・・。
何か、腑に落ちない。
去年はそう思わなかったけど、今年はなんか面白くない。
だって、彼らは私からだとは知らないんですよ。
で、私は何もくれないと思っている。
これって、面白くないでしょう?
うすうす、誰かがくれたと思うようになったとしても、それは、おばぁちゃんかママだと思うんじゃないでしょうか・・・。
私は何もしてくれないと思われるのが、また癪で、別にプレゼントを渡しましたよ。
絵本や、かるたや、手品セットや、将棋の入門の本や・・・・。
何をしてるんだろう・・・私は。
と、思った今年のクリスマスでした。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧